ホーム » 妊娠中、小さなお子さんがいる方へ » 子供や家族に安全な野菜を食べさせたい
福島第一原発事故のあと、放射能問題が続き、
食生活においては、まだ、不安な日々を送っています。
特に、野菜の放射能問題は、心配ですよね。
待機中に舞った放射能が野菜に付くことで、その野菜が、
放射能汚染されてしまう問題を野菜の放射能問題といいます。
こういった野菜を口にすると、体が放射能に侵されてしまい、
その後、ガンなどの病気になる確率が上がってしまうのです。
特に小さなお子さんが居る家庭では、充分に注意が必要です。
子供は大人に比べて、約10倍放射能に弱いと言われています。
私たち大人が平気だと思っているものでも、子供にとっては、
病気の原因になってしまう確率が上がるのです。
ちなみに人間は、7000ミリシーベルトの放射能を浴びると、
ほぼ確実に命を落としてしまいます。
先日も福島原発の1号機から1時間に1000ミリシーベルトを超える放射能が
検出されたという話もあった通り、充分に気をつけなくてはいけません。
こういった点から考えても、念入りな野菜選びは重要です。
子供のためにも、家族のためにも、安全な野菜を選びたいですよね。
では、具体的にどのようにして安心出来る野菜を選べばいいのでしょうか?
こういった問題が上がっている中、注目を浴びているのが、
近畿地方や九州地方など、西日本産の野菜の通販です。
関東で販売されている野菜も、政府の基準をクリアーしているため、
何ら問題はありませんが、子供にとっては、西日本産の野菜が1番です。
野菜を1つ1つ放射能検査されているものと、
そうでないものでは、やっぱり安心感が違います。
大手の野菜宅配サービスでは、独自の放射能検査によって、
きちんと、調べあげられていますので、とても安心です。
個人の会社では、中にはいい加減に放射能検査を行なっているところも、
あると言われていますので、宅配業者などを利用する際には、
なるべく、大手のサービスを利用するほうが良いかと思います。